寿交差点

寿交差点
国道356号線と旧水戸街道分岐する交差点内に「塚 」がある。
写真の道路直進が旧水戸街道、右が356号線「旧成田街道」です。
この塚はかなり古くから存在しているが、石の文字からは年号が読み取れない。
立木の内1本は桜の木と思われますが、他の木は枯れてしまい何の木なのかはわからない。
この塚の木をむやみに切ると「災いが起こる」と言われており、以前、枝払いをするときには、神主さんに「お祓い」 をしてもらったそうです。
この場所は、町会の皆さんが草取り等の管理をして、お盆とかにはお参りをする市民の方がおられるそうです。

寿交差点「塚」

寿交差点

寿交差点立木

寿交差点
葉のある木は桜の木?

我孫子警察署

我孫子警察署
我孫子警察署が現在地に開署したのは、昭和59年2月6日。この地には我孫子市立第三小学校があり、天王台の柴崎台土地区画整理が計画されるとともに、第三小学校は柴崎台3丁目に移転した。
その後の跡地に同警察署ができ、警察署の前身は、寿1丁目に派出所として現存する柏警察署警察官幹部派出所であった。
同派出所の敷地面積規模は現在と変わりがない。
現在の派出所は閑散と見受けられるが、当時は、相当数の警察官が勤務していた。

我孫子警察署 寿派出所

寿派出所
寿派出所

佃煮 安井家

安井家店舗
創業昭和2年、初代・安井吉左エ門が東京・隅田川の生きの良い魚を佃煮に製造し販売したのが安井家の佃煮の始まりです 。
我孫子の地へ移り60余年、 2代目・安井竹次郎が更に味の追及をし、今日安井家の佃煮は、我孫子の名物として「ふるさと産品」にも選ばれた。
詳しくは下記へ
http://www.yasuiya.com/index.htm

佃煮 安井家

安井家店舗
向かって、右側が店舗。左が調理場でガラス張りの窓から、調理の作業が観られる。

柴崎神社

柴崎神社
天王台北口より徒歩7分の位置にあり、初宮詣、七五三詣、厄除、家内安全、商売繁盛など、多くの参拝者がある。その他地鎮祭、入居家祓等、出張祭典も行なっている。
旧水戸街道に面する神社は春には桜が咲き、緑が豊富で静けさを感じさせる。 
創建は938年 (天慶元年) と伝えられる。
かつては妙見社と呼ばれ、1868年 (明治元年) に北星神社 (または北星社) 、1880年 (明治13年) に「柴崎神社」と改称された。
神社裏側には無料の駐車場が用意されています。

柴崎神社

柴崎神社

柴崎神社

柴崎神社

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM