杉花粉

 今朝出勤するや、隣の貸店舗のご主人より通告があり現状を視て欲しいとの事で、壁面や車等に何やら不明の物体が付着しております。


 地震後でもあり何かと不安になり心配です。
この家大丈夫なのか・・・・?。


 一体この物質は何なのか検討がつきません。建築に使う砥の粉によく似ており工務店にも連絡し話しましたが原因は分かりません。


 妻が出社して原因が判明しました。妻の車にも大分付着しており結果、何と杉の花粉でした。

 昨日は夕方に若干の雨が降りましたが夜にはやんだので、多分夜中に飛散したかと思われます。今年は昨年の猛暑により、例年の倍以上の花粉が飛散しているようで、花粉症の方には大変お気の毒です。

0.杉花粉4.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0.杉花粉2.jpg車の窓ガラスに付着
0杉花粉1.jpg
車のワイパーの下に付着し、溜まっています。


放置自転車

 


 我孫子市では条例により、我孫子駅・天王台駅・湖北駅・新木駅・布佐駅周辺自転車放置禁止区域に指定おります。


 放置自転車は様々の通行人に迷惑となり又、緊急時の避難や救助に影響があります。


 市では放置自転車の対策として各地を見回り、放置されている自転車は市内の柴崎に放置自転車の保管をしております。現在、120台ほどが保管されておりますが、所有者が引取りに来られない場合はクリーンセンターへ配送され鉄くずとなってしまいます。


この写真を撮ったときは台数が比較的(約120台)少なかったですが、多いときは場内がほぼいっぱいなることもあります。


所有者の方は是非ご自分の物は責任を持って頂きたいものです。


詳しくは市のホームページをご覧下さい

0.放置自転車.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0.放置自転車3.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0.放置自転車2.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
後田放置自転車保管場所
0.放置自転車0.jpg

景観の日

 

毎年6月1日景観の日である。2005年6月1日、その前年に公布された景観法が全面施行された。これにあわせて、良好な景観の形成を国民運動として展開していくための「日本の景観を良くする国民大会」が開催された。同大会では、毎年6月1日を景観の日とすることを提唱する決議がなされ、2006年4月に、景観法の基本理念の普及、良好な景観形成に関する国民の意識啓発などを目的として、6月1日を「景観の日」とした。景観の日を中心として、「美しいまちなみ賞」の表彰など、各種の普及啓発活動が行われている。景観法は、都市化の進展や地方の過疎化などにより、日本の美しい景観が失われることを防ぐため、都市や農山漁村などの景観の形成を促すことを目的として制定された、日本初の景観に関する総合的な法律である。具体的には、景観計画の策定や景観整備機構などの規制や地方自治体などへの支援措置が定められている。同法の制定にあわせて、都市における緑化や緑地の保全・創出のための法令が改正され、新たに「都市緑地法」となった。また、屋外広告物法や建築基準法などの関連法令も改正された。これらを総称して「景観緑3法」と呼ぶ。一方、毎年10月4日は「都市景観の日」である。これは、都市景観に対する国民の意識啓発を目的として1990年に定められたものだ。
環境gooより引用

我孫子市における内容はこちらを

 


我孫子環境

 明日は午後1時30より手賀沼公園内ボート乗り場より「手賀沼ふれあい船上見学会」に参加し船上からの我孫子の様子をお届けしようと計画しておりましたが、残念乍ら天気予報によると雨のようです。
 私にとって我孫子は生ま育った所ですから今更というところですが、でも私が子供の頃は手賀沼の魚が刺身で食べられました。
 行政は手賀沼浄化に長年取り組まれて来られてますが、まだまだ汚染されております。 汚染 原因は『推して知るべし』家庭からの排水が原因です。我孫子市下水道課に私の住む地域はいつ「公共下水」を利用出来るか訪ねましたが、時期は何時になるか判らないとのこと。旧分譲地内(一定規模の分譲地は集中浄化設備が義務であった)とか我孫子駅を利用出来る地域や人工密度の高い地域は殆どが公共下水道が利用されております。市では各戸浄化槽設置について補助金制度がありますが、施工業者に工事費等を訪ねると市の条件で施工すると工事費が割高になると云う。補助金を受けて施工するなら貰わない方が割安だと曰く。なってこった。
 ところで、我孫子市の下水道普及率は平成20年度で78.8%、整備状況は52.7%です。詳しくは下水道の普及状況(ここをクリックして下さい)を参照して下さい。整備状況については過去五年間で僅か2.4%の上昇です。
 新道路計画や渋滞対策も当然のことながら必要だと思いますが、公共下水対策が最も最重要課題だと思います。!!
 

ムクドリ

ムクドリ
天王台駅南口の電線に止まっている「むくどり」たち。
この状態は「なつねぐら」という現象だそうです。
同じ現象は天王台駅北口周辺や、取手駅周辺でもあるようです。
対策としてはいろいろあるようですが結果としては別の場所へ移動し
イタチごっこのようですね。
我が家でもムクドリが戸袋に巣を作られましたが、
巣立ちまで待ってから巣を取り除き、卵やヒナを取り除いたり
移動することは禁止されているとのこと。

ムクドリについて詳しくはこちら。

ムクドリ

ムクドリ

コウモリ

夕方の5時20分頃、柴崎の東源寺より北へ行ったあるアパートへ、所用にて行った所でなにげなく空を見上げると、飛んでいる小さなちょっと雀かと思いきや、何と「コウモリ」でした。
私は湖北に住んでおりますが、自宅付近では暫く見たこともりませんが、この辺にはまだ沢山いるんですね。
この「柴崎」界わいには竹藪や木々が結構生えているので、住みやすい環境なのですね。
自然っていいですね。コウモリの詳しいページはこちら。

朝靄の谷津

朝靄の谷津
朝靄の中の谷津
早朝6時、生物たちは元気に動いている。
谷津に住む沢山の生物たち……
今日も、環境悪化のなかで、彼らは着実に
生きている。自然環境を取り戻そうと!!

手賀沼汚染ワースト10から外れる

 今日は週に一度の定休日。我孫子市内散策の為、市のホームページを見ていると、手賀沼の汚染についてページあり、ワースト1から外れたことは聞いておりましたが10位から外れたことは、恥ずかしながら今日知りました。
 私がまだ小学生のころ、叔父が農業の傍ら漁業もしており、よく鯉とか鮒の刺身を食べさせてもらった記憶があり、水も透き通っておりました。早く元の手賀沼に戻ってほしいものです。
 今日は、午後から市内散策に行ってきまーす。

■ 手賀沼の水質が全国ワースト10位から外れる!
 平成18年度環境省の発表で、手賀沼の水質は全国ワースト11位となり、初めてワースト10から外れました。また、COD年平均値も7.9mg/リットルとなり、初めて8mg/リットルを下回りました。さらに、水質改善度では、平成15年度から4年連続してベスト1位と名誉ある記録をつづけています。これからも、環境基準であるCOD値5mg/リットル以下を目指し、手賀沼浄化の取り組みをすすめていきます。
(我孫子市手賀沼課ホームページより引用、一部文章変更)
順位   湖沼名        COD値
1   佐鳴湖(静岡)      11
2   伊豆沼(宮城)       9
3   八郎湖(秋田)      8.8
4   印旛沼(千葉)      8.6
5   北浦(茨城)       8.4
6   牛久沼(茨城)      8.3
7   霞ヶ浦(茨城)      8.2
8   常陸利根川(茨城)    8.1
9   油ヶ淵(愛知)       8
10   長沼(宮城)        8
11   手賀沼          7.9
     平成19年度順位は12月頃発表されるそうです。

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM